赤ちゃんを連れて旅行に行くのって大変。
ましてや双子となると、寝床問題やらお食事問題やら、色々と悩んでしまいますよね。
双子赤ちゃん連れでも安心して宿泊できる旅館•ホテルかどうかを考察していきます!
旅先

※ホテル日航関西空港の公式サイト(https://www.nikkokix.com/)より引用。
今回は、関西国際空港に直結のホテル「ホテル日航関西空港」です。
長男が3歳、双子が1歳2ヶ月の頃に行きました。
移動手段
まだ双子が小さいので、家から電車で1時間でいける距離で、長男が大好きな飛行機を見にいくことにしました。新大阪から関空までは、特急はるかで移動。
大人2人、小さな子供3人の旅だけど、双子連れはとにかく荷物が多いので、4席指定席を予約したよ
今回は電車での旅のため、双子ベビーカーではなく、1人用ベビーカーを持っていきました。
どうしても双子ベビーカーが必要な場合は、特急はるかにはドア付近にスーツケース置き場があるので、ベビーカーを畳んで置いておけますが、双子を抱っこしながらベビーカーを畳んで、大荷物と共に席まで移動して、、となると結構大変だと思います。
ホテルの部屋
一般的なホテルの部屋です。少し広めのプレミアムエコノミークラスコーナーツイン(40平米、角部屋)にベビープランで泊まりました。
ベビープランでついてくる特典を、公式ホームページ(https://www.nikkokix.com/index.html
)から引用します。
※以下の備品を全て無料でご用意いたします。
表記のもの以外の備品やおもちゃ等は、お客様ご自身でご用意ください。●ベビーベッド(1才までのお子様用)
●おむつ用ゴミ箱
●おしりふき
●ボディソープ&スポンジ
●おねしょシート
●子供用補助便座
●空気清浄機
●プレイマット
●コンセントカバー
●コーナー補助マット
双子赤ちゃんと泊まれるかどうか
早速考察していきましょう。ベビーベッド貸出の有無
有。無料でハイタイプ2台を借りることができました。結局双子が泣き喚いたため、大人2人+乳幼児3人でツインベッドに寝ましたが、広い2台のベッドをくっつけていただけたので広々と寝ることができました。
ベビーベッド2台を置くスペースがあるかどうか
余裕で2台置けます。窓際に机椅子セットも置いてありますが、それでもまだまだ余裕のある広さです。
その椅子に座ると、大きな窓から関空の飛行機が見えます。
離発着自体は見えないけど、飛び始めてすぐの飛行機が見放題の部屋にしてもらったよ!
ベビー食器の有無
ホテル内の中華レストラン「桃李」で夕食を、「ザ•ブラッスリー」で朝食をいただきました。中華レストラン「桃李」
ベビー食器やエプロン、ベルト付ベビー椅子2台有。お高そうな雰囲気のレストランで、子供が騒ぐのが恥ずかしかったですが、スタッフの方々は何度も子供たちに笑顔で話しかけてくださりました。
一歳2ヶ月で食べられそうなものはなかったので持参の離乳食を食べたよ
ちなみに、ここのお料理はどれも本当に美味しくて、大人と3歳児は大満足でした。
「ザ•ブラッスリー」
朝食バイキングで利用しました。ベビー食器、ベビー椅子有。
赤ちゃんが食べられそうなものは、品数としてはあまり多くありませんでしたが、蒸し野菜がたっぷり置いてあり、充分栄養摂取することができました。
大人向けには、パンの種類が豊富だったり、ライブキッチンで肉を焼いてくれたりと、楽しいバイキングでした。
お風呂の入りやすさ
部屋のお風呂は、一般的なホテルのユニットバスです。赤ちゃん用ボディソープやオムツ用ゴミ箱も、わざわざ頼まなくても最初からユニットバス内に置いてくれていたよ。
こういうお風呂で赤ちゃんを洗うのは苦手なので、濡れタオルで拭くだけにしました。
1日くらいお風呂に入らなくても大丈夫。
子供用アメニティの有無
有。子供用歯磨きや可愛い使い捨てスポンジや使い捨てスリッパを人数分もらえました。無料で宿泊してる小さな子供にまでいただけるのは嬉しいですね。
ベビープランで宿泊したので、お尻拭きやオムツまでもらえたよ。
双子ベビーカーは通れるか
全く問題ありません。広いホテルなので、フロントもエレベーターも廊下もレストランも広々です。客室内も、ベビーベッドを2台置いても、双子ベビーカーを広げたまま置けそうです。
そもそも空港は大きなスーツケースを運ぶのを前提に作られているので、大きな双子ベビーカーがあっても全く困らないと思います。
私は電車で行ったので双子ベビーカーを持っていきませんでしたが。
その他、助かるサービス
客室には、氷を入れておくための小さいステンレス製バケツのようなものが置いてあります。そこに製氷機の氷を山盛り入れておくと、夜中の授乳時に良い感じに氷が溶けて、すぐにミルクを冷ますことができます。
また、不安なことは予め問い合わせておくと、とても丁寧に回答してくれます。
さすが一流ホテルのホスピタリティ!といった感じ。
双子連れでもとても安心して宿泊できます。
読者登録していただけますと励みになります。
よろしくお願いします。