旅好き★双子のママ

実体験!キッズデュオの具体的な授業内容

キッズデュオの小学生コースって、しっかり英語のレッスンをしてくれるの?どのくらい英語で会話しているの?
そんな疑問に、キッズデュオに通い続けて約1年半経つ小学3年生の息子がお答えします!

※教室によってかなり違うと思いますが、参考にしてください。


小学校下校後のスケジュールは?

小学校から40分間くらい送迎バスに乗って、3時半〜4時頃にキッズデュオに到着するよ。
それからしばらく自由時間。宿題をしたりレゴで遊んだり。

この自由時間は、うちの子の教室では完全に日本語禁止です。

そのため、自由遊びとはいえ、 みんなで先生と一緒に英語で遊ぶ方針ですが、息子情報では、友達同士で結構日本語を喋っているようです。

ちなみに送迎バスは色んな小学校を巡るので、長時間乗っています。

その後、レベル別クラスに分かれて英語のレッスンが2回(アクティビティメイン1回、勉強メイン1回)あるよ。

大人数のレッスンで効果があるのか不安でしたが、みんな競うように手をあげて切磋琢磨しています。
内弁慶なうちの子でも、先生が気配りしてくれて、いつの間にかどんどん手をあげられるようになりました。

うちの子の教室ではレベル別に4クラスに分かれますが、うちの子は現在下から2番目のクラス。
このクラスでは、現在、「take a bath」程度のフレーズをフラッシュカードでサクサクと答えています。

レッスン1回あたりが何分間なのかが息子の証言からは定かではないのですが、おそらくそれぞれ30分間ずつはありそうです。


おやつの時間もあるよ

おやつはキッズデュオで毎日用意してくれていて、代金を毎月のお月謝と共に支払います。
おやつの内容は、市販の一般的な個包装のクッキーなどです。


6時になったら帰りのバスにのる準備をして帰宅だよ

バスの到着時間は曜日により異なりますが、年度の始めにバスルートが決まり、各曜日の到着時刻を教えてもらえます。
我が家の場合は、だいたい20分〜1時間ほどバスに乗っています。


時間延長はできるの?

延長したら、プレゼンしたり、夜ご飯を食べたり、先生と英検の勉強をしたり、先生と読書の練習をするよ

7時半までは追加料金不要です。
夜ご飯を希望すれば、1食あたり700円程度で近くのお弁当屋さんで買ってきてもらえます。

プレゼンは、1人で前に出てスピーチという感じではなく、先生の誘導のもと、みんなでワイワイ楽しみながら、発表していく感じです。

英検の勉強は、基本的には黙々と勉強する感じですが、先生がずっと側にいてくれて適宜アドバイスをくれます。

そして最大の目玉は、読書の練習。
1人あたりの時間は数分ですが、スモールステップで徐々に自力で読めるようにマンツーマンで指導してくれます。

これら全てを、追加料金なしの通常料金で受けることができます。


キッズデュオがオススメな人

・英会話教室に送迎したり、家で英語絵本の読み聞かせをするなどの時間的余裕がない人

・家で子供に英検の勉強を教えたり、オンライン英会話を予約しようとすると、子供が嫌がって喧嘩になってしまう人

キッズデュオなら、親の努力は一切不要です!(お金以外、、、)

逆に、時間にある程度余裕があって、子供と喧嘩せずにうまく子供のヤル気をひきだせる人ならば、キッズデュオにこだわる必要はないでしょう。
それができるなら、オンライン英会話のほうが、個人レッスンで安く効率よく勉強できます。


キッズデュオが超オススメな理由

送迎の手間が不要で、教育内容もこんなに充実しているキッズデュオですが、本当に凄いのは追加料金を支払うと受講できる「プライムコース」です!


教室によって料金や内容が違うかもしれませんが、うちの子が行っている教室では、月5750円追加するだけで、週1回90分間、まるで海外の小学校で授業を受けているかのような、完全英語漬けの超濃密な授業を受けることができます!

今まで色々な英会話教室やオンライン英会話を試したことがありますが、キッズデュオのこのプライムコースに勝るものには、未だかつて出会ったことがありません!

その詳細は後日執筆したいと思います。