旅好き★双子のママ

【双子ベビーカーで巡る京都】難易度の高い地下鉄四条駅を乗り切る技!

f:id:ananaslove:20210408234324p:plain
ベビーカーで地下鉄四条駅を利用するのは、結構難易度が高めです。
でも地下鉄四条駅付近には、錦市場やら祇園祭やらポケモンセンターやら、魅力的な観光スポットがいっぱい。

どのような点が難しいのかを把握して、地下鉄四条駅の大きな壁を乗り越えよう!

難所1: ホームのエレベーターが遠い

地下鉄四条駅はホームの一番南端(京都駅から地下鉄に乗ってきた場合、一番後ろの車両側)にエレベーターがあります。

それを知らずに正反対の端のドアから電車を降りてしまったら、ホームの端から端まで歩かなければなりません。

混んでいない時なら別にそれでも問題ないのですが、地下鉄四条駅の混雑っぷりは都会の通勤ラッシュより厄介です。
都会の通勤ラッシュなら、確かに人の数は多いですが、電車のドアが開いた途端電車からみんなが飛び出し、みんな同じ方向(エスカレーターや改札)に向かって一心不乱に歩くので、その流れについていけばどうにかなります。

でも地下鉄四条駅には、大きなスーツケースを抱えた観光客がたくさんいるので、電車のドア付近が混み合ってなかなか電車から出られなかったり、観光客は電車を降りてから一旦止まってエスカレーターを探すので、スムーズに人が流れないのです。

そのようなスーツケースと人が溢れかえったホームで、人を掻き分けて、皆とは違う方向に逆流しながらエレベーターまでベビーカーを押さなければならないのです。

ここをチェック!
京都市営地下鉄にベビーカーで乗る際は、公式サイトでエレベーターの位置を事前に確認しておきましょう。
公式サイトはこちら↓
https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/tikadia/hyperdia/menu0219.htm


難所2: エレベーターが到着する所は無人改札

そのような人混みを掻き分けてやっとたどり着いたエレベーター。
それに乗って上の改札階へ上がります。

すると、そのエレベーターが到着するのは、閑散とした無人改札(南改札)です。

改札に駅員さんがいないことは全く問題ないのですが、この何もない辺境の地からメインのエリア(有人改札)まで、またひたすらベビーカーを押して歩かなければならないのです。

幸いここの地面はツルツルしているので、ベビーカーのタイヤがスムーズに転がり楽に押せます。

ホームの端から端までくらいの距離だよ。

無人改札のすぐ近くにも5番出入口と6番出入口がありますが、そこは階段です。


ここをチェック!
たくさん歩くので、時間的に余裕を持って計画を立てましょう。


難所3: 阪急烏丸駅方面に行くには階段がある

このメインのエリアは、四条烏丸の交差点のすぐ真下(地下)の部分であり、ここから地下道を歩けば大丸や高島屋にダイレクトに行けたり、阪急烏丸駅の改札に接続したりしているので、ほとんどの人がここを通ることになります。

地下鉄四条駅の有人改札からは、すぐ目と鼻の先に阪急烏丸駅が見えていますが、阪急烏丸駅の手前にベビーカー泣かせの魔の階段があるため、ベビーカーで阪急烏丸駅方面に行くのは至難の業です。

階段はほんの20段程ですので、大人が2人いればベビーカーを担いで上ることも可能だよ

ここにはエレベーターやエスカレーターはありませんが、階段昇降設備があります。
階段昇降設備に備え付けられているインターホンで駅員さんを呼ぶと、走って来てくれて、その設備のスタートボタンを押してくれます。
すると、ウィーーーンとゆっくり上がり、阪急烏丸駅側に辿り着けます。

  • 駅員さんに走ってきてもらうので迷惑をかけてしまう(忙しい時はしばらく待たなければなりません)
  • ウィーーーンと動いている間、駅員さんに待っておいてもらわなければならないず、申し訳ない気持ちになる
  • みんなから丸見えなので結構恥ずかしい

という精神的苦痛があります。
※大きな双子ベビーカーだと階段昇降設備に入れないかもしれません。

阪急烏丸駅に最短距離で行きたいのならばこの方法を選ぶしかありませんが、ただ単に大丸や高島屋などがある主要どころに行きたいだけなら、人の流れにつられてこの階段にぶち当たってしまわずに、その少し手前で地上行きのエレベーター(阪急烏丸駅のフロアには止まりません)に乗って地上(1番出入口)までさっさと出てしまいましょう
そして、地上の道で目的地まで歩きましょう。

ただ、そのエレベーターが非常に気付きにくいところにあります。

魔の階段のすぐ手前にあるエレベーターは、地上には行かないよ!
それは下に降りてお手洗いや成城石井などを利用するためのエレベーターだよ。

地上行きのエレベーターは、それよりも更に奥に進んだところにあります。

ここをチェック!
どこでもいいのでとにかく地上に上がって、魔の階段を回避しましょう


難所4: そもそも地下鉄四条駅で電車から降りるのが困難

冒頭でもお伝えしましたが、とにかく電車が混んでいるので、四条駅で開くドアとは反対側のドア付近に乗っていた場合、四条駅に着いても降り損ねる可能性があります

とにかく満員電車ですので、赤ちゃんを抱っこしてベビーカーを折り畳んだ状態で電車に乗ることになりますが、おしくらまんじゅうされながら無理矢理電車を降りようとすると赤ちゃんが潰されそうですし、畳んだままのベビーカーを引きづり出すのも周りの人にぶつかりそうで気まずいです。

そんな時は、もし時間に余裕があるのならば、京都駅あたりから地下鉄に乗って四条駅まで来た場合、四条駅で降りずに、次の烏丸御池駅で降りて、徒歩で四条まで戻ってくることをオススメします

我が家は大きな双子ベビーカーなので、混んでいる四条駅で降りるのは諦めているよ。

烏丸御池駅も降りる人はたくさんいますが、先程の四条駅とは反対側のドアが開くので、その付近に立っていたならば簡単に出られます。
しかもホームが広いのでそんなに混みません。

エレベーターでホームから改札まで上がり、改札を出たらすぐ右手の平な道をずっと道なりに歩いていくと、地上に上がるエレベーターがあります。


烏丸御池駅から四条駅なんて、歩いてもほんの10分ほどです。
フラットな道だし、烏丸通りは歩道がとても広くて、ベビーカーがあっても楽々歩けます。

烏丸御池駅から四条駅まで、烏丸通りを南下するのが最短距離ですが、すこし路地に入って寄り道するのも乙。
私の1番おすすめの道は、烏丸通りから2筋東側に入った路地である東洞院通りです。

京野菜や行楽弁当が売っているオシャレなスーパー(八百一)があるよ。


ここをチェック!
苦労して地下鉄に乗るよりも、ノンビリ歩いて散策するほうが楽しい。


難所5: 地上から地下に降りるエレベーターに注意

さて、四条付近の観光が終わり、地下鉄に乗って帰る道を考えましょう。
四条通りには、地下へ降りられる場所が至る所にあって便利です。

しかし、降りる場所を間違うと、また先程の魔の階段に捕まってしまいます

阪急烏丸駅に行きたい場合
四条烏丸の交差点の北西角にあるエレベーター(Laqueという商業施設)で地下に降りましょう


地下鉄四条駅に行きたい場合
先程地上に上がる時に利用した、魔の階段の手前付近にあるエレベーターで地下に降りましょう


読者登録していただけますと励みになります。 よろしくお願いします。

合わせてどうぞ